2024.08.08
- お知らせ
【受講者募集中】第49回BHELP標準コースを開催!
~「BHELP」とは~
Basic Health Emergency Life Support for Public:「被災地での活動を効果的・効率的に実践するために災害対応における知識、共通の言語と原則を理解し、被災者の生命と健康の維持、災害発生直後からの被災地内での災害対応能力の向上に資すること」を目的とした日本災害医学会の教育コースです。
開催概要
日 時:2024 年9 月7日(土)9 時00 分~16 時30 分
開催方式:web開催 (使用ツール:Zoom®〔 https://zoom.us/ 〕)
募集期間:2024 年8月25 日(日)23時59 分まで
受講対象:地域地域内で発災直後から支援者になり得る医療・保健・福祉に関連する専門職及び、防災業務に従事する行政職員、またはその受験資格を得ることができる教育機関の学生
募集人数:24名 ※定員に達し次第、募集を締め切る場合がございます。
参加費 :2,000円(事務手数料として)受講通知時に振込先をご案内いたします。入金確認後、受講決定となります。
お申込、詳細はこちらから:災害医療ポータルサイト「D-PORT」(外部サイトに移動)
*受講確定後、資料送付と受講に際してのご案内をいたします。
コース運営責任者:林田 光代 (特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン)
主 催:特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
今後も被災地域にてスムーズに避難所運営や、被災者の方々に寄り添った支援を行うことができるよう、BHELPを通した災害対応能力の向上を目指します。私たちと一緒に学んでいただける、皆様のご参加をお待ちしております。
この活動はアメリカ合衆国国際開発庁(USAID)からの助成を受けて行っています。
最近の記事一覧
-
2025.08.21
【メディア掲載】石川県珠洲市での活動の様子が取り上げられました
- メディア掲載
-
2025.08.12
「災害支援職場認証制度」の受付を開始しています!
- お知らせ
-
2025.08.08
【鹿児島県霧島市 大雨】情報収集を開始
- お知らせ
-
2025.08.06
【お知らせ】8月14日(木)~8月17日(日)、お問い合わせフリーダイヤルが夏季休業します
- お知らせ
-
2025.08.01
【重要なお知らせ】Instagram公式アカウントのなりすましにご注意ください
- お知らせ
-
2025.07.30
【カムチャツカ半島沖 M8.7地震 津波にげて】情報収集を開始
- お知らせ
-
2025.07.26
夏の思い出に!東京スカイツリーで空飛ぶ捜索医療団を応援いただけます
- お知らせ
-
2025.07.22
【継続募金受付開始】肝炎プロジェクトがREADYFORから継続的に支援できるようになりました
- お知らせ