2025.08.12

  • お知らせ

「災害支援職場認証制度」の受付を開始しています!

image

空飛ぶ捜索医療団は、ディップ株式会社の支援を受け、2025年より企業・団体の皆さまが災害支援について学び、行動できる環境づくりとして、「災害支援職場認証制度」を創設しました。
現在、登録企業の受付を開始しています。

■災害支援職場認証制度とは

企業や団体の皆さまが災害支援について学び、行動できる環境づくりとして、「災害支援職場認証制度」を創設しました。本認証制度は、平時の防災・意識向上を図りつつ、有事の際には登録企業からボランティアを派遣し、被災地の人材ニーズに応えることを目指しています。ボランティア派遣への直ぐの取組みは難しい企業も、制度への参加により従業員に防災に関する無償の動画研修を提供することができます。

既にご登録いただいている企業からは、動画研修について下記のような感想をお寄せいただいています。
災害支援に直接携わるかに関わらず、広く従業員に受けてほしい研修と感じました。」
「動画研修は親切に説明がなされ、最終的には簡潔にまとめられているので、どれも内容が良く理解でき、まだまだ勉強不足だったと感じました。」

詳細はこちらのプレスリリースをご確認ください

■「参加」「学習」「行動」の3ステップで災害支援に取り組めます

本認証制度は、参加する・学ぶ・行動する の3つのステップで取り組むことができます。

レッド認証:「参加する」
災害支援への参加の意思表示として認証制度に登録!認証ステッカーや寄付ポスターを店舗やオフィスに掲示し、お客様や従業員に知らせます。

シルバー認証:「学ぶ」
空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"のスタッフによる本制度オリジナルの研修動画を受講し、災害への備えや災害支援のノウハウを学ぶことができます。 動画研修を視聴後、理解度テストへの合格をもってシルバー認証にステップアップします。

ゴールド認証:「行動する」
社内に研修受講者を増やし、被災地にボランティアを送る準備が整いましたら、ボランティア派遣候補企業に登録することでゴールド認証となります。

本制度への登録は下記からを開始しています。ご興味ある企業・団体の皆さまからの登録をお待ちしています!

最近の記事一覧

SUPPORT

ご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること          

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。