2024.07.06
- お知らせ
【水害に備えて】2018年7月西日本豪雨被害を振り返る
2024年6月
未治療死を防ぐには過去の教訓から学ぶ(2018年西日本豪雨)
2018年7月に237名の死者を出した西日本豪雨災害から6年を迎えました。48時間雨量は、広島県広島市や岐阜県高山市など100地点以上で観測史上最多を更新するなど、広範囲かつ同時多発的に河川の氾濫や土砂災害などが発生し、甚大な被害をもたらしました。
水害が多発するこれからの季節、どんなことに気を付けるべきか。そして災害支援チームとしての活動の取り組みを一部ご紹介します。
JOURNAL #115 【水害に備えて】2018年7月西日本豪雨被害を振り返る

\2分でできる!被災地支援/
最近の記事一覧
-
2025.10.01
【フィリピン地震 緊急支援】被災地への出動決定、緊急支援を開始
- お知らせ
-
2025.09.24
【台湾 台風18号 緊急支援】被災地に向けチームが出動、緊急支援を開始します
- お知らせ
-
2025.09.19
【メディア情報】岩手県大船渡山火事から半年。支援活動の模様が取り上げられました
- メディア掲載
-
2025.09.11
【メディア掲載】静岡県 竜巻災害 支援の様子がNHKで取り上げられました
- メディア掲載
-
2025.09.09
【2025年9月静岡県 竜巻被害】被災地に向けチームが出動、緊急支援を開始します
- お知らせ
-
2025.09.01
【アフガニスタン】東部で発生した地震の被害について情報収集を開始
- お知らせ
-
2025.08.28
【ARROWS応援グッズ】オーストラリア発のSParmsが登場しました!
- お知らせ
-
2025.08.21
【メディア掲載】石川県珠洲市での活動の様子が取り上げられました
- メディア掲載