2024.11.08
- メディア掲載
【メディア情報】徳島県総合防災訓練の模様が取り上げられました
11月7日に徳島県で開催された「うずしおレスキュー2024」(令和6年度徳島県総合防災訓練)に空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”が参加し、その訓練の様子がNHK徳島 NEWS WEBと四国放送に掲載されました。


NHK徳島 NEWS WEB(11月7日)▶県総合防災訓練 南海トラフ想定し災害医療支援船を初めて活用
NNN四国放送(11月7日)▶能登半島地震の教訓を踏まえて 鳴門市や徳島市で県の総合防災訓練を実施【徳島】
徳島新聞 デジタル版:有料(11月8日)▶地震で孤立した地域からの救助手順確認 県が総合防災訓練、能登の教訓生かす
朝日新聞 デジタル版:有料(11月8日)▶道路網寸断 能登半島地震教訓に徳島県が総合防災訓練
今回の訓練は、南海トラフ巨大地震が発生して孤立した地域にけが人がいるという想定で行われました。記事内では空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”のプロジェクトリーダーの稲葉基高医師のコメントも掲載されています。
最近の記事一覧
-
2025.10.01
【フィリピン地震 緊急支援】被災地への出動決定、緊急支援を開始
- お知らせ
-
2025.09.24
【台湾 台風18号 緊急支援】被災地に向けチームが出動、緊急支援を開始します
- お知らせ
-
2025.09.19
【メディア情報】岩手県大船渡山火事から半年。支援活動の模様が取り上げられました
- メディア掲載
-
2025.09.11
【メディア掲載】静岡県 竜巻災害 支援の様子がNHKで取り上げられました
- メディア掲載
-
2025.09.09
【2025年9月静岡県 竜巻被害】被災地に向けチームが出動、緊急支援を開始します
- お知らせ
-
2025.09.01
【アフガニスタン】東部で発生した地震の被害について情報収集を開始
- お知らせ
-
2025.08.28
【ARROWS応援グッズ】オーストラリア発のSParmsが登場しました!
- お知らせ
-
2025.08.21
【メディア掲載】石川県珠洲市での活動の様子が取り上げられました
- メディア掲載