2024.11.08
- メディア掲載
【メディア情報】徳島県総合防災訓練の模様が取り上げられました
11月7日に徳島県で開催された「うずしおレスキュー2024」(令和6年度徳島県総合防災訓練)に空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”が参加し、その訓練の様子がNHK徳島 NEWS WEBと四国放送に掲載されました。


NHK徳島 NEWS WEB(11月7日)▶県総合防災訓練 南海トラフ想定し災害医療支援船を初めて活用
NNN四国放送(11月7日)▶能登半島地震の教訓を踏まえて 鳴門市や徳島市で県の総合防災訓練を実施【徳島】
徳島新聞 デジタル版:有料(11月8日)▶地震で孤立した地域からの救助手順確認 県が総合防災訓練、能登の教訓生かす
朝日新聞 デジタル版:有料(11月8日)▶道路網寸断 能登半島地震教訓に徳島県が総合防災訓練
今回の訓練は、南海トラフ巨大地震が発生して孤立した地域にけが人がいるという想定で行われました。記事内では空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”のプロジェクトリーダーの稲葉基高医師のコメントも掲載されています。
最近の記事一覧
-
2025.08.21
【メディア掲載】石川県珠洲市での活動の様子が取り上げられました
- メディア掲載
-
2025.08.12
「災害支援職場認証制度」の受付を開始しています!
- お知らせ
-
2025.08.08
【鹿児島県霧島市 大雨】情報収集を開始
- お知らせ
-
2025.08.06
【お知らせ】8月14日(木)~8月17日(日)、お問い合わせフリーダイヤルが夏季休業します
- お知らせ
-
2025.08.01
【重要なお知らせ】Instagram公式アカウントのなりすましにご注意ください
- お知らせ
-
2025.07.30
【カムチャツカ半島沖 M8.7地震 津波にげて】情報収集を開始
- お知らせ
-
2025.07.26
夏の思い出に!東京スカイツリーで空飛ぶ捜索医療団を応援いただけます
- お知らせ
-
2025.07.22
【継続募金受付開始】肝炎プロジェクトがREADYFORから継続的に支援できるようになりました
- お知らせ