2025.11.10
- メディア掲載
【メディア掲載】多機関連携災害時医療救助訓練の様子が取り上げられました
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は、11月5日(金)から11月8日(土)までの4日間にわたり、南海トラフ級の大規模災害が発生したことを想定した「多機関連携災害時医療救助訓練」を実施。今回は空飛ぶ捜索医療団と愛媛県今治市が共催し、行政、大学、民間支援団体、企業などから合計48団体、約260名が参加しました。
本訓練では、空飛ぶ捜索医療団が保有する資機材を利用し、野外病院(フィールドホスピタル)の運営訓練を軸とした捜索救助、患者のヘリコプター搬送などに加え、2023年7月に運用を開始した民間初の災害医療支援船「Power of Change(チェンジ号)」を活用した支援の検証等も行いました。

愛媛新聞(2025年11月6日)
▶「大災害に備え野外病院の設営方法確認 今治・宮窪で医療救助訓練」
NHK「ひめポン!」(2025年11月7日)
▶映像:【NHK】▽今治市で民間の災害医療支援船を使った医療救助訓練(※04:13付近~)
▶記事:南海トラフ地震 船やヘリ活用の災害医療訓練 「フィールドホスピタル」も
最近の記事一覧
-
2025.11.10
【メディア掲載】多機関連携災害時医療救助訓練の様子が取り上げられました
- メディア掲載
-
2025.11.09
【岩手県 三陸沖 M6.7地震】情報収集を開始
- お知らせ
-
2025.11.01
【ふるさと納税で災害支援】被災地への迅速な出動、復旧・復興を支えてください
- お知らせ
-
2025.11.01
【限定500枚】新規ARROWSサポーター限定 3WAYマルシェバッグ進呈中!
- お知らせ
-
2025.10.31
【メディア情報】引退競走馬に癒やされ 珠洲のホースパークで「お茶会」の模様が掲載されました
- メディア掲載
-
2025.10.17
大規模災害に備えて、第6回 多機関連携災害時医療救助訓練を実施します
- お知らせ
-
2025.10.01
【フィリピン地震 緊急支援】被災地への出動決定、緊急支援を開始
- お知らせ
-
2025.09.24
【台湾 台風18号 緊急支援】被災地に向けチームが出動、緊急支援を開始します
- お知らせ