2025.04.29
- メディア掲載
【メディア情報】ミャンマー地震から1か月 活動報告記者会見しました
2025年3月28日に発生したミャンマー中部地震。空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”は約2週間被災地に滞在し、医師や看護師を含むチームが現地で臨時診療所を運営するなどの支援を行いました。発生から1か月を迎える4月28日、被災地での医療支援の内容や現地の状況、今後の取り組みをお伝えする「ミャンマー地震 活動報告記者会見」を実施しました。
●朝日新聞(4月30日) ミャンマー地震で医療支援 NPO「関心の薄れが被災地にダメージ」
●産経新聞(4月28日) ミャンマー地震1カ月、紛争地での活動を医療団体が報告「困難な状況でもやれることある」
●東京新聞(4月29日) 路上暮らしの被災者が多い中、雨期迫るミャンマー…地震から1カ月、感染症流行の恐れと支援を阻む内戦の影
●共同通信(4月28日) ミャンマー、外傷治療すら不十分 地震で活動医師「被災者支援に影」
●日テレNEWS NNN(4月28日) ミャンマー大地震から1か月、日本の支援団体が訴え「被災地への関心持ち続けて」
●TBS NEWS DIG(4月28日) ミャンマー大地震発生から1か月 軍事政権下で国際支援が届かず…犠牲者は3769人に(27日時点)被災地住民の訴え
●テレ朝news(4月28日) ミャンマー大地震から1カ月 現地活動の医師ら支援継続訴え
●NHKジャーナル(4月28日 ) 「ミャンマー地震から1か月」
●TOKYO HEAD LINE(4月28日) 日本の国際NGO「ピースウィンズ・ジャパン」がミャンマー地震の支援活動を報告。日本での報道の少なさに「関心を持って」と「災害の記憶の風化」へ警鐘

今後も提携団体を通じた支援を実施していきます。
最近の記事一覧
-
2025.04.29
【メディア情報】ミャンマー地震から1か月 活動報告記者会見しました
- メディア掲載
-
2025.04.23
【講演(4/27(日)|石川県金沢市)】能登半島地震とマイノリティ フォーラムで稲葉医師が登壇します
- お知らせ
-
2025.04.19
【初コラボ】第5回ARROWS NIGHT@関西 開催決定!
- お知らせ
-
2025.04.14
【メディア情報】ミャンマー地震 緊急支援の様子が取り上げられました(NHK)
- メディア掲載
-
2025.04.08
【メディア情報】ミャンマー地震 緊急支援の様子が取り上げられました(TBSテレビ)
- メディア掲載
-
2025.04.07
【企業連携】大船渡山火事支援でairbnb.orgとの連携が実現
- お知らせ
-
2025.04.01
【ふるさと納税】ご寄付の窓口を開設しました
- お知らせ
-
2025.03.31
【ミャンマー地震 緊急支援】日本から医師・看護師も含めた緊急支援チームの派遣を決定
- お知らせ