2024.07.06
- お知らせ
【水害に備えて】2018年7月西日本豪雨被害を振り返る
2024年6月
未治療死を防ぐには過去の教訓から学ぶ(2018年西日本豪雨)
2018年7月に237名の死者を出した西日本豪雨災害から6年を迎えました。48時間雨量は、広島県広島市や岐阜県高山市など100地点以上で観測史上最多を更新するなど、広範囲かつ同時多発的に河川の氾濫や土砂災害などが発生し、甚大な被害をもたらしました。
水害が多発するこれからの季節、どんなことに気を付けるべきか。そして災害支援チームとしての活動の取り組みを一部ご紹介します。
JOURNAL #115 【水害に備えて】2018年7月西日本豪雨被害を振り返る

\2分でできる!被災地支援/
最近の記事一覧
-
2025.04.29
【メディア情報】ミャンマー地震から1か月 活動報告記者会見しました
- メディア掲載
-
2025.04.23
【講演(4/27(日)|石川県金沢市)】能登半島地震とマイノリティ フォーラムで稲葉医師が登壇します
- お知らせ
-
2025.04.19
【初コラボ】第5回ARROWS NIGHT@関西 開催決定!
- お知らせ
-
2025.04.14
【メディア情報】ミャンマー地震 緊急支援の様子が取り上げられました(NHK)
- メディア掲載
-
2025.04.08
【メディア情報】ミャンマー地震 緊急支援の様子が取り上げられました(TBSテレビ)
- メディア掲載
-
2025.04.07
【企業連携】大船渡山火事支援でairbnb.orgとの連携が実現
- お知らせ
-
2025.04.01
【ふるさと納税】ご寄付の窓口を開設しました
- お知らせ
-
2025.03.31
【ミャンマー地震 緊急支援】日本から医師・看護師も含めた緊急支援チームの派遣を決定
- お知らせ