ARROWS Journal

ARROWSに所属するメンバーが各々の専門的な立場から、いま、みなさんに知ってほしい情報をお伝えします。

  • JOURNAL #244

    防災力が街の価値を生む 首都直下地震に備え帰宅困難者対策訓練
    2023.08.23

    防災力が街の価値を生む 首都直下地震に備え帰宅困難者対策訓練

    大震災100年 帰宅困難者対策は 厳しい暑さが続く最中の8月4日、東京・足立区の北千住駅周辺で首都直下地震を想定した帰宅困難者対策訓練が行われました。この訓練は東京都が区などと協力して毎年、地域を変えながら行っており、参加者が実際に帰宅困難者役となって臨むものです。 訓練を通して最…

    • JOURNAL #243

      【ハワイ・マウイ島山火事】「抜け落ちたニーズ」に応える物資支援
      2023.08.21

      【ハワイ・マウイ島山火事】「抜け落ちたニーズ」に応える物資支援

    • JOURNAL #242

      【ハワイ・マウイ島山火事】避難所での情報収集・被災したペットを支援
      2023.08.18

      【ハワイ・マウイ島山火事】避難所での情報収集・被災したペットを支援

  • JOURNAL #241

    後編:首都直下地震と南海トラフ巨大地震発生時の未治療死~未治療死を減らす為の取り組み~
    2023.08.10

    後編:首都直下地震と南海トラフ巨大地震発生時の未治療死~未治療死を減らす為の取り組み~

  • JOURNAL #240

    前編:首都直下地震と南海トラフ巨大地震発生時の未治療死~未治療死とは~
    2023.08.10

    前編:首都直下地震と南海トラフ巨大地震発生時の未治療死~未治療死とは~

  • JOURNAL #239

    自然災害と都市の脆弱性を考えた災害DXを推進する
    2023.07.21

    自然災害と都市の脆弱性を考えた災害DXを推進する

  • JOURNAL #238

    【九州北部豪雨緊急支援】福岡県、佐賀県にて物資支援を継続しています
    2023.07.20

    【九州北部豪雨緊急支援】福岡県、佐賀県にて物資支援を継続しています

  • JOURNAL #237

    公的な災害医療支援と民間の災害医療支援の違いとは?例を挙げて紹介
    2023.07.13

    公的な災害医療支援と民間の災害医療支援の違いとは?例を挙げて紹介

  • JOURNAL #236

    あなたの家は大丈夫?災害時にペットを守るための室内準備
    2023.07.12

    あなたの家は大丈夫?災害時にペットを守るための室内準備

  • JOURNAL #235

    日本を取り巻く災害リスクと「お金」についての考察
    2023.07.12

    日本を取り巻く災害リスクと「お金」についての考察

  • JOURNAL #234

    【九州北部豪雨緊急支援】福岡県久留米市にて物資支援を実施
    2023.07.11

    【九州北部豪雨緊急支援】福岡県久留米市にて物資支援を実施

  • JOURNAL #233

    帰宅困難者の避難先は? 教えてくれるアート作品
    2023.07.10

    帰宅困難者の避難先は? 教えてくれるアート作品

  • JOURNAL #232

    九州北部での豪雨を受けて、被害状況調査のため緊急支援チームを派遣しました
    2023.07.10

    九州北部での豪雨を受けて、被害状況調査のため緊急支援チームを派遣しました

  • JOURNAL #231

    避難時、ペットはどうする?環境省ガイドライン推奨の「同行避難」について解説
    2023.07.10

    避難時、ペットはどうする?環境省ガイドライン推奨の「同行避難」について解説

  • JOURNAL #230

    地域医療問題の解決のために必要な地域医療構想とは?解決のために私たちができること
    2023.07.08

    地域医療問題の解決のために必要な地域医療構想とは?解決のために私たちができること

SUPPORT

ご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること          

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。