ARROWS Journal

ARROWSに所属するメンバーが各々の専門的な立場から、いま、みなさんに知ってほしい情報をお伝えします。

  • JOURNAL #447

    酷暑に備える「熱中症対策」のポイント|災害時にも役立つ基礎知識・予防法・応急処置を解説
    2025.06.27

    酷暑に備える「熱中症対策」のポイント|災害時にも役立つ基礎知識・予防法・応急処置を解説

    地球温暖化の影響もあり、日本の夏はこれまでにない暑さと湿度に見舞われています。今や熱中症は誰にとっても身近で、状況によっては命に関わる深刻なリスクです。特に近年は、屋内外を問わず多くの方が救急搬送されるケースが増え続けています。この記事では、熱中症の基礎知識から予防法…

    • JOURNAL #443

      「気象情報」とは?安全に避難するために知っておきたい基礎知識
      2025.06.06

      「気象情報」とは?安全に避難するために知っておきたい基礎知識

    • JOURNAL #441

      「マイ・タイムライン」とは?災害時に迷わないための避難計画を作ろう
      2025.05.30

      「マイ・タイムライン」とは?災害時に迷わないための避難計画を作ろう

  • JOURNAL #431

    雷注意報とは?命を守るために知っておきたい雷災害と対策
    2025.04.25

    雷注意報とは?命を守るために知っておきたい雷災害と対策

  • JOURNAL #416

    マンション防災・火災編|もしもマンションで火事が起きたら?いざという時のために備えておきたい火災対策
    2025.03.21

    マンション防災・火災編|もしもマンションで火事が起きたら?いざという時のために備えておきたい火災対策

  • JOURNAL #415

    マンション防災・震災編|もしもマンションで地震が起きたら?リスクと備え、避難行動を詳しく解説
    2025.03.21

    マンション防災・震災編|もしもマンションで地震が起きたら?リスクと備え、避難行動を詳しく解説

  • JOURNAL #413

    「メイストーム」とは?レジャーを安全に楽しむために注意すべき“春の嵐”の原因と対策
    2025.03.15

    「メイストーム」とは?レジャーを安全に楽しむために注意すべき“春の嵐”の原因と対策

  • JOURNAL #410

    津波に備える|津波から命を守るために知っておくべき備えと避難行動~3.11の記憶と教訓~
    2025.03.11

    津波に備える|津波から命を守るために知っておくべき備えと避難行動~3.11の記憶と教訓~

  • JOURNAL #384

    地震に備える| 震災からあなたと家族を守るために今すぐできる対策、地震発生時の行動を解説
    2024.12.30

    地震に備える| 震災からあなたと家族を守るために今すぐできる対策、地震発生時の行動を解説

  • JOURNAL #379

    家族でできる冬の感染症対策。日頃の予防が災害時における感染拡大を防ぐ
    2024.12.13

    家族でできる冬の感染症対策。日頃の予防が災害時における感染拡大を防ぐ

  • JOURNAL #376

    非常食の選び方と無理のない備蓄法|日常生活にローリングストックを取り入れよう
    2024.11.22

    非常食の選び方と無理のない備蓄法|日常生活にローリングストックを取り入れよう

  • JOURNAL #371

    「防災士」資格を取得するメリットと活動事例|あなたも地域を守る一員に
    2024.10.25

    「防災士」資格を取得するメリットと活動事例|あなたも地域を守る一員に

  • JOURNAL #369

    水害発生時に避難する際の注意点とは?具体的な行動と事前準備を解説
    2024.10.09

    水害発生時に避難する際の注意点とは?具体的な行動と事前準備を解説

  • JOURNAL #366

    災害時に役立つ「一次救命処置」と「ファーストエイド」の基礎知識
    2024.09.27

    災害時に役立つ「一次救命処置」と「ファーストエイド」の基礎知識

  • JOURNAL #364

    台風に備える|接近時に慌てないための準備と対策を解説
    2024.09.11

    台風に備える|接近時に慌てないための準備と対策を解説

SUPPORT

ご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること          

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。