JOURNAL #1242022.01.21更新日:2024.01.21
広報:空飛ぶ捜索医療団"ARROWS" 編集部
2022年初めのレスキュー訓練は、1月12日、13日の2日間、雪降り積もる神石高原町で行われました。
●車輌取扱訓練
▷雪の降りしきる中での訓練となりましたが、
出動した隊員が災害現場で車両事故を起こすという決してあっては
●ロープレスキュー / メディカルの基礎復習 & 年間目標の設定
▷昨年学んできたロープレスキューやメディカルの技術/知識の基礎を実践的に振り返りました。
空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”の隊員は、この1年で大きく増えました。
WRITER
広報:
空飛ぶ捜索医療団"ARROWS" 編集部
空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"ジャーナル編集部です。災害に関する最新情報と、災害支援・防災に関わるお役立ち情報をお伝えしています。
2025.03.30
3月29日【韓国 山火事 緊急支援】死者29名、2900棟を超える家屋が焼失。“誰ひとり取りこぼさない”ためにできること
2025.03.28
3月28日【韓国 山火事 緊急支援】日本から空飛ぶ捜索医療団も出動し支援体制を強化
2025.03.21
マンション防災・火災編|もしもマンションで火事が起きたら?いざという時のために備えておきたい火災対策
2025.03.21
マンション防災・震災編|もしもマンションで地震が起きたら?リスクと備え、避難行動を詳しく解説
2025.03.16
3月16日【岩手県大船渡市 山火事 緊急支援】明らかになっていく被害の全容。被災者それぞれの想い
SUPPORT
ご支援のお願い
支援が必要な人々のために
できること
私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。