ARROWS Journal

ARROWSに所属するメンバーが各々の専門的な立場から、いま、みなさんに知ってほしい情報をお伝えします。

  • JOURNAL #305

    【令和6年能登半島地震 】モバイルクリニック、夜間診療…出向く医療の展開で、災害関連死を防ぐ
    2024.01.27

    【令和6年能登半島地震 】モバイルクリニック、夜間診療…出向く医療の展開で、災害関連死を防ぐ

    災害で受けた傷や、長引く避難生活でかかる負担などが原因で死に至る「災害関連死」。令和6年能登半島地震が発生してから3週間が過ぎた今、被災地での医療支援は、この災害関連死をいかに食い止めるかが大きな課題となっています。   空飛ぶ捜索医療団では、1月2日に現地入りし、活動を…

    • JOURNAL #304

      【令和6年能登半島地震】台湾から支援チームが駆けつけてくれました
      2024.01.25

      【令和6年能登半島地震】台湾から支援チームが駆けつけてくれました

    • JOURNAL #303

      【令和6年能登半島地震】避難所の設営から移動までを支援。助け合う自立運営をサポートする
      2024.01.22

      【令和6年能登半島地震】避難所の設営から移動までを支援。助け合う自立運営をサポートする

  • JOURNAL #302

    【令和6年能登半島地震】“ラストワンマイル”の支援。一秒でも早く、被災者に水を届ける
    2024.01.18

    【令和6年能登半島地震】“ラストワンマイル”の支援。一秒でも早く、被災者に水を届ける

  • JOURNAL #301

    【令和6年能登半島地震】物資支援。陸路が無理なら、船をつかって海路から「豊島丸」
    2024.01.17

    【令和6年能登半島地震】物資支援。陸路が無理なら、船をつかって海路から「豊島丸」

  • JOURNAL #299

    【令和6年能登半島地震】被災地に届け!全国からの応援の声
    2024.01.15

    【令和6年能登半島地震】被災地に届け!全国からの応援の声

  • JOURNAL #298

    【令和6年能登半島地震】発災から1週間 あの日の想い
    2024.01.12

    【令和6年能登半島地震】発災から1週間 あの日の想い

  • JOURNAL #297

    【令和6年能登半島地震】一人でも多くの被災者と医療の現場を守るために必要な支援体制を考える
    2024.01.09

    【令和6年能登半島地震】一人でも多くの被災者と医療の現場を守るために必要な支援体制を考える

  • JOURNAL #296

    【令和6年能登半島地震】誰一人、取り残さない。孤立集落に安心と笑顔を届ける
    2024.01.08

    【令和6年能登半島地震】誰一人、取り残さない。孤立集落に安心と笑顔を届ける

  • JOURNAL #295

    【令和6年能登半島地震】地震発生から124時間、倒壊家屋に埋もれた90代女性を救出
    2024.01.07

    【令和6年能登半島地震】地震発生から124時間、倒壊家屋に埋もれた90代女性を救出

  • JOURNAL #294

    【令和6年能登半島地震】決してあきらめない。あらゆる可能性を探り、できる支援を続ける
    2024.01.06

    【令和6年能登半島地震】決してあきらめない。あらゆる可能性を探り、できる支援を続ける

  • JOURNAL #293

    【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援4日目 活動報告
    2024.01.05

    【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援4日目 活動報告

  • JOURNAL #292

    【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援3日目 活動報告
    2024.01.04

    【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援3日目 活動報告

  • JOURNAL #291

    【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援2日目 活動報告
    2024.01.03

    【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援2日目 活動報告

  • JOURNAL #290

    【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援1日目 活動報告
    2024.01.02

    【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援1日目 活動報告

SUPPORT

ご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること          

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。