ARROWS Journal

ARROWSに所属するメンバーが各々の専門的な立場から、いま、みなさんに知ってほしい情報をお伝えします。

  • JOURNAL #245

    【ハワイ・マウイ島山火事】被災した21歳の若者が支える「地元住民の絆」
    2023.08.23

    【ハワイ・マウイ島山火事】被災した21歳の若者が支える「地元住民の絆」

      被災地でキラキラと光を反射する地面。それは溶けた金属と熱により砕け散ったガラスの混ざったものです。 わずかに残ったコンクリート塀も少し手で押せばボロリと崩れるほど熱によって劣化しています。「今見えている焼け残りも、どのみちすべて取り壊さないといけない。クレ…

    • JOURNAL #243

      【ハワイ・マウイ島山火事】「抜け落ちたニーズ」に応える物資支援
      2023.08.21

      【ハワイ・マウイ島山火事】「抜け落ちたニーズ」に応える物資支援

    • JOURNAL #242

      【ハワイ・マウイ島山火事】避難所での情報収集・被災したペットを支援
      2023.08.18

      【ハワイ・マウイ島山火事】避難所での情報収集・被災したペットを支援

  • JOURNAL #238

    【九州北部豪雨緊急支援】福岡県、佐賀県にて物資支援を継続しています
    2023.07.20

    【九州北部豪雨緊急支援】福岡県、佐賀県にて物資支援を継続しています

  • JOURNAL #234

    【九州北部豪雨緊急支援】福岡県久留米市にて物資支援を実施
    2023.07.11

    【九州北部豪雨緊急支援】福岡県久留米市にて物資支援を実施

  • JOURNAL #232

    九州北部での豪雨を受けて、被害状況調査のため緊急支援チームを派遣しました
    2023.07.10

    九州北部での豪雨を受けて、被害状況調査のため緊急支援チームを派遣しました

  • JOURNAL #229

    【ARROWS医療支援の原点】「平成最悪の水害」と呼ばれる西日本豪雨から5年
    2023.06.30

    【ARROWS医療支援の原点】「平成最悪の水害」と呼ばれる西日本豪雨から5年

  • JOURNAL #228

    【定期訓練】豪雨災害を想定した流水安全講習を実施しました
    2023.06.21

    【定期訓練】豪雨災害を想定した流水安全講習を実施しました

  • JOURNAL #227

    【新型コロナウイルス支援】長崎県内の離島にあるクラスター発生施設へスタッフを派遣しました
    2023.06.16

    【新型コロナウイルス支援】長崎県内の離島にあるクラスター発生施設へスタッフを派遣しました

  • JOURNAL #226

    【防災事業】田野町職員の皆さまと岩手県大槌町に視察に行ってきました!
    2023.06.14

    【防災事業】田野町職員の皆さまと岩手県大槌町に視察に行ってきました!

  • JOURNAL #225

    第5回災害派遣トレーニングを開催しました
    2023.06.09

    第5回災害派遣トレーニングを開催しました

  • JOURNAL #224

    【発災直後の活動を想定した夜間訓練を実施しました】
    2023.05.24

    【発災直後の活動を想定した夜間訓練を実施しました】

  • JOURNAL #223

    【石川県能登地方地震】がんばろう!被災地域に花開く、支援の絆
    2023.05.17

    【石川県能登地方地震】がんばろう!被災地域に花開く、支援の絆

  • JOURNAL #222

    【石川県能登地方地震】発災から1週間、被災者の方々に寄り添った支援を継続しています
    2023.05.12

    【石川県能登地方地震】発災から1週間、被災者の方々に寄り添った支援を継続しています

  • JOURNAL #221

    【石川県能登地方地震】在宅で過ごされている被災者の方々へ、被災後のケアをおこないました
    2023.05.09

    【石川県能登地方地震】在宅で過ごされている被災者の方々へ、被災後のケアをおこないました

SUPPORT

ご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること          

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。