JOURNAL #242020.07.06更新日:2020.07.09

【令和2年7月豪雨・洪水被災地支援】感染症予防やペットにも配慮した避難所の環境確認と設計を実施

警察・自衛隊の支援のもと、球磨村総合運動公園から避難者のバスでの移送が開始されています。
受入れ先となる人吉第一中学校には、12時過ぎにARROWS避難所支援チームが到着し、感染症予防やペットにも配慮して環境の確認と避難所の設計を行いました。
同中学校には高齢者を中心に75名の方が移動する予定で、多良木高校でも受け入れの準備が進められています。

1343

1382

%E4%BA%BA%E5%90%89%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80%E8%A8%AD%E5%96%B6%E6%94%AF%E6%8F%B4 200706 12

 
 
 
私たちの活動は多くの皆さんに支えられています。引き続きあたたかいご支援をお願いいたします。
 
【令和2年7月大雨・洪水被災地支援へのご寄付】
■YAHOO!ネット募金
令和2年7月大雨・洪水被災地支援へのご寄付は こちら から。
※Tポイントでもご寄付いただけます。
 
■ふるさと納税でのご寄付
ふるさと納税でのご寄付は こちら から。
 
■Civic Forceへのご寄付
災害支援のプロフェッショナルCivic Forceへのご寄付は こちら から。
 
 
☆様々なサポートをするためにご寄付のうち最大15%は運営費(事務所の管理運営費、調査・提言活動のための費用など)として活用させていただきます。また、今回の支援が終了した場合、今後のレスキュー及び被災者緊急支援の準備に活用させていただきます。

関連ジャーナル一覧

最近のジャーナル一覧

SUPPORT

ご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること          

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。