ARROWS Journal

ARROWSに所属するメンバーが各々の専門的な立場から、いま、みなさんに知ってほしい情報をお伝えします。

  • JOURNAL #323

    女性視点で考える防災|避難所で直面しやすい問題を考える
    2024.03.24

    女性視点で考える防災|避難所で直面しやすい問題を考える

    内閣府は、平成28年4月に制定された避難所運営ガイドラインで、避難所運営に関する業務の1つとして"女性や子どもからのニーズに配慮すること"を挙げています。女性は、災害発生時や避難生活の間に、女性ならではの困難や心身のストレスを感じる場面に直面することがあります。そのような場において、…

    • JOURNAL #322

      【令和6年能登半島地震】発災から2ヵ月半、被災地のいま。インフラはどこまで復旧したのか?
      2024.03.22

      【令和6年能登半島地震】発災から2ヵ月半、被災地のいま。インフラはどこまで復旧したのか?

    • JOURNAL #321

      災害備蓄の「ローリングストック」とは?基本から実践まで解説!
      2024.03.14

      災害備蓄の「ローリングストック」とは?基本から実践まで解説!

  • JOURNAL #320

    BCP対策とは?災害時に事業を守るために抑えるべきポイントを解説
    2024.03.14

    BCP対策とは?災害時に事業を守るために抑えるべきポイントを解説

  • JOURNAL #319

    災害時のトイレ問題|被災地を知る有識者に聞く実情
    2024.03.08

    災害時のトイレ問題|被災地を知る有識者に聞く実情

  • JOURNAL #318

    防災の日2024年|災害から学び、未来への備えを万全に
    2024.03.08

    防災の日2024年|災害から学び、未来への備えを万全に

  • JOURNAL #317

    避難所と避難場所の違いと種類別の特徴、災害時にどちらに逃げるべきかを解説!
    2024.03.08

    避難所と避難場所の違いと種類別の特徴、災害時にどちらに逃げるべきかを解説!

  • JOURNAL #316

    稲葉医師の一日に密着!in 岡山済生会総合病院
    2024.03.01

    稲葉医師の一日に密着!in 岡山済生会総合病院

  • JOURNAL #315

    【令和6年能登半島地震】医療・物資・避難所支援の連携が災害関連死を防ぐ
    2024.02.20

    【令和6年能登半島地震】医療・物資・避難所支援の連携が災害関連死を防ぐ

  • JOURNAL #314

    【令和6年能登半島地震】医療・物資・避難所支援の連携が災害関連死を防ぐ
    2024.02.20

    【令和6年能登半島地震】医療・物資・避難所支援の連携が災害関連死を防ぐ

  • JOURNAL #313

    【子連れでの避難】子ども用避難グッズのリストや選び方、避難時の服装などを解説
    2024.02.10

    【子連れでの避難】子ども用避難グッズのリストや選び方、避難時の服装などを解説

  • JOURNAL #312

    【令和6年能登半島地震】“生活の場をつくる”避難所支援とは?発災から1ヵ月。避難者の今とこれからの支援を聞く
    2024.02.08

    【令和6年能登半島地震】“生活の場をつくる”避難所支援とは?発災から1ヵ月。避難者の今とこれからの支援を聞く

  • JOURNAL #311

    【令和6年能登半島地震】“生活の場をつくる”避難所支援とは?発災から1ヵ月。避難者の今とこれからの支援を聞く
    2024.02.07

    【令和6年能登半島地震】“生活の場をつくる”避難所支援とは?発災から1ヵ月。避難者の今とこれからの支援を聞く

  • JOURNAL #310

    災害救助法とは?大災害で行われる救助と適用されるまでの流れ
    2024.02.06

    災害救助法とは?大災害で行われる救助と適用されるまでの流れ

  • JOURNAL #309

    【令和6年能登半島地震 】「すき家」のあたたかい牛丼が珠洲市へ!
    2024.02.06

    【令和6年能登半島地震 】「すき家」のあたたかい牛丼が珠洲市へ!

SUPPORT

ご支援のお願い

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。

一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。