ARROWS Journal

ARROWSに所属するメンバーが各々の専門的な立場から、いま、みなさんに知ってほしい情報をお伝えします。

  • JOURNAL #462

    【岩手県大船渡市 山火事】山林火災を乗り越えて。被災地の「なりわい再建」に寄り添う支援
    NEW 2025.08.19

    【岩手県大船渡市 山火事】山林火災を乗り越えて。被災地の「なりわい再建」に寄り添う支援

    2025年2月26日に発生した大規模山林火災により、大船渡市外口地域では、21戸の住家が被災。さらに大切ななりわいの道具を収納していた倉庫など39戸が全壊・半壊の被害に遭いました。地域の農家や漁師の方々は、生活となりわいの再建に向け全力で取り組んでいます。その活動をサポートするために…

    • JOURNAL #461

      【災害の記録#02】令和2年7月豪雨(熊本豪雨・九州豪雨)|コロナ禍に起きた未曾有の豪雨災害。“逃げ遅れ”を防ぐためにできることとは?
      NEW 2025.08.14

      【災害の記録#02】令和2年7月豪雨(熊本豪雨・九州豪雨)|コロナ禍に起きた未曾有の豪雨災害。“逃げ遅れ”を防ぐためにできることとは?

    • JOURNAL #460

      奥能登に大雨再び。安否確認や避難所開設支援等を実施
      2025.08.12

      奥能登に大雨再び。安否確認や避難所開設支援等を実施

  • JOURNAL #459

    「もしもの時」に備えるリアルな2日間。稲葉からのレポート 〜長崎での災害医療・避難所訓練に参加して〜
    2025.08.07

    「もしもの時」に備えるリアルな2日間。稲葉からのレポート 〜長崎での災害医療・避難所訓練に参加して〜

  • JOURNAL #458

    「熱波災害」とは?記録的な猛暑が続く熱波の原因と影響
    2025.08.01

    「熱波災害」とは?記録的な猛暑が続く熱波の原因と影響

  • JOURNAL #457

    ヘリコプターで命を救う_ARROWSパイロットのリアルストーリー【#2】
    2025.07.29

    ヘリコプターで命を救う_ARROWSパイロットのリアルストーリー【#2】

  • JOURNAL #456

    ヘリコプターで命を救う_ARROWSパイロットのリアルストーリー【#1】
    2025.07.28

    ヘリコプターで命を救う_ARROWSパイロットのリアルストーリー【#1】

  • JOURNAL #455

    南海トラフ巨大地震に備える|最新の基本計画見直しと私たちにできる減災対策
    2025.07.18

    南海トラフ巨大地震に備える|最新の基本計画見直しと私たちにできる減災対策

  • JOURNAL #454

    南海トラフ巨大地震に備えた高知県総合防災訓練
    2025.07.18

    南海トラフ巨大地震に備えた高知県総合防災訓練

  • JOURNAL #453

    【台湾 台風4号支援】甚大な被害を受けた台南市将軍区へ支援物資をお届け
    2025.07.17

    【台湾 台風4号支援】甚大な被害を受けた台南市将軍区へ支援物資をお届け

  • JOURNAL #452

    【能登半島地震】世界中とオンラインでつながる!能登の子どもたちが世界150人の子どもと一緒に学ぶプログラミング体験を支援
    2025.07.16

    【能登半島地震】世界中とオンラインでつながる!能登の子どもたちが世界150人の子どもと一緒に学ぶプログラミング体験を支援

  • JOURNAL #451

    竜巻対策の基本|突風が発生する仕組みや被害事例から学ぶ身を守る方法
    2025.07.11

    竜巻対策の基本|突風が発生する仕組みや被害事例から学ぶ身を守る方法

  • JOURNAL #450

    緊急支援だけでは救えない命がある_災害支援ナースが地域医療に携わる理由
    2025.07.09

    緊急支援だけでは救えない命がある_災害支援ナースが地域医療に携わる理由

  • JOURNAL #449

    能登半島地震から1年半が経過。復旧・復興を支える支援レポート
    2025.07.03

    能登半島地震から1年半が経過。復旧・復興を支える支援レポート

  • JOURNAL #448

    【災害の記録#01】平成30年7月豪雨(西日本豪雨)|避難指示・勧告にもかかわらず、住民はなぜ避難しなかったのか?
    2025.07.01

    【災害の記録#01】平成30年7月豪雨(西日本豪雨)|避難指示・勧告にもかかわらず、住民はなぜ避難しなかったのか?

SUPPORT

ご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること          

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。