ARROWS Journal

ARROWSに所属するメンバーが各々の専門的な立場から、いま、みなさんに知ってほしい情報をお伝えします。

  • JOURNAL #375

    【台湾花蓮地震】1,000世帯に商品券を配布。解体された「天王星ビル」の元住人も支援
    NEW 2024.11.19

    【台湾花蓮地震】1,000世帯に商品券を配布。解体された「天王星ビル」の元住人も支援

    今回は7回目の被災地での支援活動となり、7月から開始した商品券の配布支援事業では、ついに1,000世帯の方々へ商品券をお届けすることができました。目標達成はまだまだ先ですが、順調に支援は進行中です。 本当に必要なものを選べる物資支援を展開 先日、特に大きな被害を受けた「天…

    • JOURNAL #370

      【能登半島多重災害への支援】地元医療機関へ支援を届け、被災地の健康を守り続ける
      2024.10.21

      【能登半島多重災害への支援】地元医療機関へ支援を届け、被災地の健康を守り続ける

    • JOURNAL #368

      【令和6年奥能登豪雨】土砂災害の警戒が続く石川県珠洲市の現在の状況と支援活動
      2024.10.08

      【令和6年奥能登豪雨】土砂災害の警戒が続く石川県珠洲市の現在の状況と支援活動

  • JOURNAL #367

    【令和6年9月能登半島豪雨】水害から1週間。復旧に向けて力強く、珠洲市は前へ進む
    2024.09.28

    【令和6年9月能登半島豪雨】水害から1週間。復旧に向けて力強く、珠洲市は前へ進む

  • JOURNAL #365

    【令和6年9月能登半島豪雨】相次ぐ災害に混乱する奥能登。今、被災地に必要なもの
    2024.09.23

    【令和6年9月能登半島豪雨】相次ぐ災害に混乱する奥能登。今、被災地に必要なもの

  • JOURNAL #363

    杉良太郎さんの呼びかけで、ベトナムの山間部で肝臓検査を実施
    2024.09.09

    杉良太郎さんの呼びかけで、ベトナムの山間部で肝臓検査を実施

  • JOURNAL #362

    【台湾花蓮地震】発災から4ヵ月、「中元節」を迎えた被災地へ
    2024.08.30

    【台湾花蓮地震】発災から4ヵ月、「中元節」を迎えた被災地へ

  • JOURNAL #361

    インスタントハウスを復興のシンボルに。石川県珠洲ホースパークで“能登復興祭”を開催
    2024.08.27

    インスタントハウスを復興のシンボルに。石川県珠洲ホースパークで“能登復興祭”を開催

  • JOURNAL #356

    【感染症関連事業】日本が寄贈した検査機器が、アフリカ最貧国の診療所で活躍!
    2024.07.14

    【感染症関連事業】日本が寄贈した検査機器が、アフリカ最貧国の診療所で活躍!

  • JOURNAL #355

    【感染症関連事業】忘れられた “死にも至る病” と戦う武器は日本文化にヒントがある?
    2024.07.13

    【感染症関連事業】忘れられた “死にも至る病” と戦う武器は日本文化にヒントがある?

  • JOURNAL #354

    【感染症関連事業】アフリカ最貧国ブルキナファソ 約200万の感染患者に “一筋の希望”
    2024.07.12

    【感染症関連事業】アフリカ最貧国ブルキナファソ 約200万の感染患者に “一筋の希望”

  • JOURNAL #352

    【台湾花蓮地震】発災から3ヵ月。現地の状況とこれからの支援
    2024.07.03

    【台湾花蓮地震】発災から3ヵ月。現地の状況とこれからの支援

  • JOURNAL #351

    【令和6年能登半島地震】から半年。現在の被災地の様子と活動レポート
    2024.07.01

    【令和6年能登半島地震】から半年。現在の被災地の様子と活動レポート

  • JOURNAL #350

    【水害に備えて】2018年7月西日本豪雨被害を振り返る
    2024.06.28

    【水害に備えて】2018年7月西日本豪雨被害を振り返る

  • JOURNAL #349

    【台湾花蓮地震】支援の現場からレポート。発災から2ヶ月以上が経過した、被災地の変化
    2024.06.24

    【台湾花蓮地震】支援の現場からレポート。発災から2ヶ月以上が経過した、被災地の変化

SUPPORT

ご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること          

私たちの活動は、全国のみなさまのご支援・ご寄付によって支えられています。
一秒でも早く、一人でも多くの被災者を助けるために、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”へのご寄付をお願いいたします。